✨自信をもって中学へ橋渡しできる英語力を身に付けて欲しい!✨
その強い思いをもって、これまで文部科学省英語教育推進教諭、英語教育推進リーダーの先生方、その他日本各地の多くの現役英語教師の先生方を指導してきた講師が、小学校での英語指導に携わる方々のための勉強会を立ち上げました。
英語を[教科として受けたことのない世代の先生方が指導をする小学校英語は特に、的確なアドバイスができる存在や相談できる相手が身近にいないというのは大きな問題です。楽しくも子どもたちの英語力を伸ばす指導の実践をどんどん行い、英語教育を改革していきましょう。
この勉強会では、先生方のお悩みを専門的な見解から解決し、指導案や教材を皆さんで共有します。
参加者様同士ネットワークを構築し、他県同士のオンライン学校交流も成功させました。今年は海外のインターナショナルスクールともつなぎます!科学的に立証されている第2言語習得理論、日本人学習者に合わせて考案されたJEERAの英語指導法を基に、文部科学省英語教育推進教諭並びに文部科学省英語教育推進リーダーの先生方へ教員研修を担当したプロが丁寧にアドバイスをいたします。
アーカイブ配信もありますので、内容を見逃すことがありません。
(視聴期間1カ月)
ご質問は随時受け付けます。
🌸ご参加いただいた先生からのご感想🌸
🌸自分が昔経験した中学でも、現在所属の小学校でも、北山先生のような直接実践につながるような研修を受けられる機会は正直ありません。本当にありがとうございます。
🌸たくさんの質問に的確に答えていただいてたのと、実際の授業の流れや、先生のお考え、振り返りの書き方、オールイングリッシュの意義がわかってとても楽しかったです。先生方の質問ややり方も全部が参考になりました。
🌸北山先生は、all Eglishで、様々な観点から子供たちの英語習得のために効果的な指導を行っていると知っていましたが、なかなか自分にはできないと逃げてきました。今日の勉強会で、少しでも自分もそんな理想の授業ができることに近づけるように取り組む!という覚悟ができました。
🌸教師側が求めることを自然と理解させていく授業の流れ、 プリントの構成も本当に目からうろこでした!自分がやってきたことに反省しかありませんし、ブラボーとしか言いようがありません!素晴らしいです! 北山先生の指導法はもっともっと日本全国に届けたいですね!
大変ありがたいお声をたくさんいただいております。
誠にありがとうございます。
第18回目勉強会は以下の通りで開催いたします。
日時:3月31日(月)午前10:00から12:30まで(30分の英会話タイム付き)
*Zoom開催
参加費:3,000円(税抜)
割引コードJD1000で1,000円割引‼ 春の特別割実施中!
*割引コードなしでのお申し込みは割引が受けられません。
初めての方もメンバー価格でご参加いただけます。
【第18回勉強会内容】
英語の差がある子どもたちの指導に悩んでいます…というのは非常に多くの先生方から届けられる声です。
どこにフォーカスすれば良いのか、確かに悩みますよね。
こんな時はAIを活用した個別最適型学習が最適ですが、そこまで環境が整っていないという場合も多いと思います。
今回の勉強会では、使えるアプリ紹介、ICTを活用した活動アイディアをご紹介。実践より学びを深めていただきますので、しっかりと理解でき、即日実践していただけます!
普段のアクティビティシートをデジタル教材にし、子どもたちが自分たちで文字を動かしたり、答えを線でつなげたりすることも可能という大変おすすめのサイトもご紹介します。
*デジタル化を希望するアクティビティシートをpdfデータでご準備ください。
キーとなるゲーミフィケーションも取り上げ、やる気を持続させる方法もお伝えします。次回のレッスンから、楽しくて夢中になるレッスンが実現します。
ぜひご参加ください!
*内容は、参加者様より浮かび上がった問題点やお悩みなどによって変更の可能性がございます。予めご了承下さい。
📣勉強会後は30分の英会話タイム付き📣
なかなか英語を話す機会がないと、授業での英語もスムーズに出てこないもの。リラックスしながら会話を楽しみつつ、英語をブラッシュアップするチャンスです!
*勉強会が少し延長する場合もございます。予めご了承ください。
【 お願い 】
・参加時はお顔出しならびにお名前の表示をお願いいたします。
・動画受講を希望する方が増えております。後日、収録動画による受講を可能にしたいと考えておりますので、収録動画公開時に顔出しNGという方はお手数ですが、協会までご連絡ください。
【 お知らせ *準備中* 】
過去の勉強会を動画を公開いたします(有料)。
第1回 小学校英語指導における重要ポイント第2回 評価
第3回 単元末活動を考える
New Horizon 5,6 Unit 7/8
Here We Go 5 Unit8
第4回 自由に表現させるための丁寧なライティング指導
第5回 主体性を伸ばすには?
第6回 定着率を高めるための活動アイディア
第7回 学校交流実践例から磨く指導
第8回 JEERA式英語指導法で全体の英語力の底上げを目指す
第9回 アクティブラーニングとは?
第10回 アクティブラーニングで指導しよう
第11回 絵本を用いた英語指導
第12回 自主的に学びたくなる環境づくり
第13回 中学校に向けたライティングの指導方法
第14回 業務負担を減らし、個別最適型学習を促すサイト紹介
第15回 JEERA式中学校英語指導から学ぶ
第16回 プロジェクト型学習で教えようⅠ
第17回 プロジェクト型学習で教えようⅡ
ご関心がおありの方はこちらよりお申込みください。(準備中)
ご質問はお気軽にお問い合わせください。
nami.kitayama@jeeraenglish.com
top of page
JEERA小学校英語指導者育成講座が
選ばれる理由はココにある!
一般社団法人 日本英語教育研究協会
ケンブリッジ大学認定!世界基準英語指導資格CELTA講師考案
¥3,300価格
bottom of page